エビラフジ(箙藤)

メモ えびら‐ふじ[:ふぢ]【箙藤】
 〔名〕マメ科の多年草。本州中部、まれに九州の山地に生える。高さ五〇〜八〇センチメートル。茎は固く、細長くてほぼ三角柱状。 葉は偶数、羽状複葉で、小葉は四〜六対、長さ六センチメートル内外で細長く、先はとがる。
【日本国語大辞典】
科名 マメ科ソラマメ属 学名 Vicia venosa (Willd. ex Link) Maxim. subsp. cuspidata (Maxim.) Y.Endo et H.Ohashi var. cuspidata Maxim.  エビラフジ 標準
Vicia venosa (Willd. ex Link) Maxim. subsp. cuspidata (Maxim.) Y.Endo et H.Ohashi  エビラフジ 広義 
Vicia deflexa Nakai  エビラフジ synonym
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】
調理
薬効
季語 更新日 2023年10月 2日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん