エゾウスユキソウ(蝦夷薄雪草)【レブンウスユキソウ(礼文薄雪草)】

メモ エゾウスユキソウ(蝦夷薄雪草)、レブンウスユキソウ キク科
 北海道に産するウスユキソウ。産地によって形態が異なり、礼文島のものをレブンウスユキソウという。
 山地の礫地や草地に生える多年草。礼文島と、ニペソツ山など北海道の東半分に稀産する。 葉は先が尖った倒披針形で、茎の下部に10個ほどつく。星形に開いた白い花弁のように見えるのは苞葉で、中心部に頭花が5〜20個ほどつく。 ひとつひとつの頭花は筒状花が集まったもので、中心部に雄花、縁に雌花がある。
【野の花・山の花 北海道】
科名 キク科ウスユキソウ属 学名 Leontopodium discolor Beauverd  エゾウスユキソウ 標準
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】
調理
薬効
季語 更新日 2012年12月14日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん