フジマメ(藤豆)【センゴクマメ(千石豆)、アジマメ(味豆)】

メモ ふじ‐まめ【藤豆・鵲豆】
 マメ科の一年生作物。熱帯アジア・アフリカ原産で広く栽培。初夏から秋まで淡紫色または白色のフジに似た花を開き、美しい。 若い(さや)は香味があり食用。関西地方では本種をインゲンマメと呼ぶ。センゴクマメ。アジマメ。
【広辞苑】
科名 マメ科エンドウ属 学名 Lablab purpurea (L.) Sweet  フジマメ 標準
Dolichos lablab L.  フジマメ synonym
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】
調理 若い莢を天ぷらや和え物、汁の実にして食べます。
薬効
季語 更新日 2013年 8月26日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん