ヒロハノヘビノボラズ(広葉の蛇登らず)【ヒロハヘビノボラズ(広葉蛇登らず)】

メモ ヒロハノヘビノボラズ (メギ科)
 落葉低木で高さ1〜3m、幹は直立して分枝し、枝は細長で綾角があり、3つに分かれたするどいとげがある。このとげは葉の変形である。 とげのわきからかたまって葉がでる。
 葉はさじ形で、先端は鈍頭、ふちにとげのある細かいきょ歯がある。枝にややかたむいた穂状の花序を出し、黄色花を数十個内外つける。 果実は霜の頃赤熟する。
 日本名は公葉蛇登らずで、蛇でも登れないの意。
【函館山の自然】
科名 メギ科メギ属 学名 Berberis amurensis Rupr.  ヒロハヘビノボラズ 標準
Berberis amurensis Rupr. var. japonica (Regel) Rehder  ヒロハヘビノボラズ synonym
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】  
調理
薬効
季語 更新日 2012年12月17日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん