マルバコンロンソウ(丸葉崑崙草)

メモ マルバコンロンソウ 丸葉崑崙草
 全体に毛が生え、コンロンソウより小型。葉は奇数羽状複葉で、長い柄がつき、小葉は長さ1〜3cmの円形。縁に粗い不規則な鋸歯がある。 茎の上部に総状花序をつけ、花は直径約cmの白色4弁花。コンロンソウより花期がやや早い。
 類似のオオバタネツケバナは葉の鋸歯が浅くて少なく、無毛。 オオケタネツケバナはマルバコンロンソウと同じように毛が多く、葉の鋸歯がオオバタネツケバナのように浅い。
【三河の野草】
科名 アブラナ科タネツケバナ属 学名 Cardamine tanakae Franch. et Sav. ex Maxim.  マルバコンロンソウ 標準
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】
調理
薬効
季語 更新日 2013年 1月20日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん