タラノキ

メモ たらのき
 ウコギ科の落葉小高木。高さ約5メートル。茎・葉共に大きなとげがあり、葉は二回羽状複葉。 初秋、白黄色の小花を球状に集めてつけ、花後紫黒色扁球形の核果を結ぶ。 若芽・若葉は山菜として食用。材は小細工用。樹皮は糖尿病に有効という。ウドモドキ。マンシュウダラ。
【広辞苑】
科名 ウコギ科タラノキ属 学名 Aralia elata (Miq.) Seem.  タラノキ 標準
Aralia mandshurica Maxim.  タラノキ synonym
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】
調理 食べ方や薬効天ぷらや茹でて胡麻和えなどにして食べます。
薬効 健胃、整腸、利尿に使われます。
幹のトゲは高血圧の予防やガンに使われました。
季語 仲春。「たらの芽」「たら芽」「多羅の芽(たらのめ)」「うどめ」「たら摘む」 更新日 2013年 2月22日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん