チガヤ(茅萱)【ツバナ(茅花)】

メモ ちがや【茅・白茅】
 イネ科の多年草。原野に普通。高さ約60センチメートル。地下茎は横走して群落をつくる。 春、葉より先に、軟らかい銀毛のある花穂をつける。穂を「つばな」「ちばな」といい、強壮薬とし、また古くは成熟した穂で火口(ほくち)を作った。 茎葉は屋根などを葺くのに用いた。しげちがや。ち。
【広辞苑】
科名 イネ科チガヤ属 学名 Imperata cylindrica (L.) Raeusch. var. koenigii (Retz.) Pilg.  チガヤ 標準
Imperata cylindrica (L.) Raeusch.  チガヤ 広義
Imperata koenigii (Retz.) P.Beauv.  チガヤ synonym
Imperata cylindrica (L.) Raeusch. subsp. koenigii (Retz.) Masam. et Yanagihara  チガヤ synonym
Imperata cylindrica (L.) Raeusch. var. major (Nees) C.E.Hubb.  チガヤ synonym
【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】
調理
薬効 利尿、腎炎 、むくみ、血尿、膀胱炎などに効果があります。
季語 「茅花野」「茅萱の花」「浅茅が花」「茅花咲く」「茅花照る」は春 更新日 2013年 2月22日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん