ミスミソウ(三角草)【ユキワリソウ(雪割草)】

ミスミソウ
ミスミソウ
ミスミソウ
ミスミソウ
ミスミソウ
ミスミソウ
ミスミソウ
ミスミソウ
 雪が消えるとすぐに咲き出す春の花で、葉が3枚に割れていることから名付けられました。
 白や桃色の花弁のように見える萼片は6枚がほとんどですが7枚や8枚もあります。
 長野県の絶滅危惧II類(VU)です。

みすみそう【三角草】: キンポウゲ科の小形の多年草。葉は3浅裂、白毛が多い。 3月頃花茎を出し、白色・紅色・紅紫色などの花を開く。花弁状の萼は6〜9片。 本州以南の山地樹下に自生し、また観賞用に栽培。スハマソウ。雪割草。 広辞苑

科名 キンポウゲ科ミスミソウ属
学名 Hepatica nobilis Schreb. var. japonica Nakai  ミスミソウ 標準
Anemone hepatica L. var. japonica (Nakai) Ohwi  ミスミソウ synonym
薬効
季語
撮影 2019年 3月25日
2019年 3月25日
2019年 3月25日
2019年 3月25日
2019年 3月25日
2018年 3月30日
2018年 4月 2日
2018年 4月 2日
更新 2019年 3月25日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん