アサガオのような花が咲いています。
蝿の嫌いな臭いを出しているそうです。
原産は南米のペルーで、江戸時代末期に持ち込まれました。
ホオズキのような形の袋が膨らんでいます。
袋が割れて丸い実が顔を出しています。
ドライフラワーに利用されます。
科名 | ナス科オオセンナリ属 |
---|---|
学名 | Nicandra physalodes (L.) Gaertn. オオセンナリ 標準 |
薬効 | ![]() |
季語 | |
撮影 | 2005年 9月 1日 |
更新 | 2005年10月 8日 |
【花の色】
白
青〜青紫
紫
桃
赤〜朱
黄〜橙
緑
混合
【実の色】
黒〜黒褐色
赤〜橙色
紫色
茶〜褐色
緑色
黄色
白〜灰色
色々
ホームに戻る
花の咲く時期
名前のさくいん