久保の家
ホーム → 山郷のみどころ → 季節のアルバム  → 山郷の動物 → ヤマドリ   sitemap

ヤマドリ(山鳥)

林道の道端を歩くヤマドリ

山鳥の雄  雄の山鳥を林道で見かけました。(2023年 4月19日)
 初めて山鳥を見た若い猟友会員が「色の変わった雉だと思った」と話していました。

「あしびきの山鳥の尾のしだり尾の長々し夜をひとりかも寝む」柿本人麿
「山鳥の尾のしだりをの夜寒哉」一茶

やま‐どり【山鳥】
 キジ目キジ科の鳥。キジに似るが、全体光沢のある赤銅(しゃくどう)色で、背・胸・腹に黒白の斑がある。 尾羽はきわめて長く、竹節状の横帯がある。顔の大部分は裸で赤色。 雌は雄にくらべて地味で、尾羽は短い。日本特産種で本州・四国・九州の山林にすむ。 雄は翼で胸をうち「どどど」と音を出し、これを「ほろを打つ」という。
【広辞苑】

上に戻る
ホーム → 山郷のみどころ → 季節のアルバム  → 山郷の動物 → ヤマドリ