久保の家
ホーム → 家の周りと裏山の幸   sitemap

山の茸

画像をクリックすると解説のページに移動します。

アイカワタケ
アイカワタケ バター焼きや佃煮にします。
アミタケ
アミタケ 煮物にして食べます。
やや酸味があり、紫色に変色します。
ウスヒラタケ
ウスヒラタケ 焼いたり炒め物や煮物にして食べます。
ウラベニホテイシメジ
ウラベニホテイシメジ 茹でて大根おろしと和えたり、アルミホイルに包んで蒸し焼き、煮物などにして食べます。
カラカサタケ
カラカサタケ 傘は油で炒めてから調理します。
柄は焼いて食べます。
キシメジ
キシメジ 加熱してから調理します。
クリタケ
クリタケ 雑木の切り株に大きな株になって生えるので、この辺では「かぶつ」あるいは「かぶつぎのこ」と呼んでいます。
ゴミと石突きを取ってこしらえます。
茹でて大根おろしと和えたり、里芋と一緒の煮物、味噌汁の具にも合います。
乾燥して保存し、戻したものを炊き込みご飯に入れます。
サクラシメジ
サクラシメジ 茹でこぼしてから大根おろしと和えたり、天ぷらや炒め物、煮物などにして食べます。
ササクレヒトヨタケ
サクラシメジ 傘が開いていないものをバター炒めにして食べます。
シモコシ
シモコシ 汁物や鍋に入れて食べます。
シモフリシメジ
シモフリシメジ 吸い物やうどん、キノコ飯など、幅広く料理できます。
ぬるま湯で洗ってごみを落とすのがコツです。
ショウゲンジ
ショウゲンジ すき焼き、キノコ飯、煮物などにして食べます。
シロカノシタ
シロカノシタ 油いためにして食べたり、佃煮にします。
ヌメリイグチ
ヌメリイグチ 煮込みうどんや味噌汁に入れて食べます。
ヌメリササタケ
ヌメリササタケ 味噌汁に入れたり、酢の物や佃煮にして食べます。
ハナイグチ
ハナイグチ 大根おろしと和えたり、煮込みうどんや味噌汁に入れて食べます。
ホンシメジ
ホンシメジ 吸い物やキノコ飯、酒蒸しなどにして食べます。
マツタケ
マツタケ 炭火焼き、土瓶蒸し、茶碗蒸し、吸い物、炊き込みご飯にして食べます。
ムラサキシメジ
ムラサキシメジ 煮こぼしてから、汁物や炒め物にして食べます。

上に戻る 種類に戻る


ホーム → 家の周りと裏山の幸