紫苑と付いていますがシオン(紫苑)とは違って、白い花びらが開いています。
帰化植物のヒメジョオン(姫女苑)の名前のもとになったのだそうです。
メモ | ひめ‐しおん【姫紫苑】 キク科の多年草。暖地の原野に自生し、高さ約60センチ。へら状の葉が互生する。夏、周囲が白、中央が黄色の頭状花をつける。 【大辞泉】 |
||
---|---|---|---|
科名 | キク科シオン属 | 学名 | Aster fastigiatus Fisch. ヒメシオン 標準 Turczaninowia fastigiata (Fisch.) DC. ヒメシオン synonym 【米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)】 |
調理 | |||
薬効 | |||
季語 | 更新日 | 2012年12月 3日 |
【花の色】
白
青〜青紫
紫
桃
赤〜朱
黄〜橙
緑
混合
【実の色】
黒〜黒褐色
赤〜橙色
紫色
茶〜褐色
緑色
黄色
白〜灰色
色々
ホームに戻る
花の咲く時期
名前のさくいん