レンゲツツジ(蓮華躑躅)【オニツツジ(鬼躑躅)】

レンゲツツジ
レンゲツツジ
レンゲツツジ
レンゲツツジ
レンゲツツジ
 この辺ではウマツツジ(馬躑躅)と呼んでいます。
 山の中には赤味の強い花や黄色の花もあります。
 須坂市の五味池破風高原は100万株を超えるレンゲツツジで有名です。

れんげつつじ【蓮華躑躅】:
ツツジ科の落葉低木。山地や湿原に生え高さ約1.5メートル。 6月頃に、大形で橙赤・黄または赤色の合弁花を蓮華状に付ける。有毒。 広辞苑

れんげつつじ(蓮華躑躅)ツツジ科:
一般には鬼つつじという。日の当たる草原や、有毒な植物で家畜が嫌い、高原の牧場内にも群生する。 北海道南部から九州まで野生し、花の色に変化があって、黄色の品種をキレンゲと呼んでよく栽培される。 信州高山村誌

ツツジの仲間:
ツツジ(躑躅)アザレアオオムラサキ(大紫)キリシマツツジ(霧島躑躅)キレンゲツツジ(黄蓮華躑躅)ゲンカイツツジ(玄海躑躅)コメツツジ(米躑躅)サツキ(皐月)トウゴクミツバツツジ(東国三つ葉躑躅)ミツバツツジ(三つ葉躑躅)ムラサキヤシオツツジ(紫八染躑躅)ヤマツツジ(山躑躅)レンゲツツジ(蓮華躑躅)

科名 ツツジ科ツツジ属
学名 Rhododendron molle (Blume) G.Don subsp. japonicum (A.Gray) K.Kron
Rhododendron molle (Blume) G.Don var. glabrius Miq.
Rhododendron japonicum (A.Gray) Suringar
薬効 毒草山のツツジはたいがい食べられますが、レンゲツツジは毒があって食べられません。
レンゲツツジから採れる蜂蜜にも毒があるようです。
季語
撮影 2004年 5月 5日
2013年 6月13日
2013年 6月13日
2009年 6月15日
2006年 6月22日
更新 2013年 6月21日

上に戻る


【花の色】   青〜青紫      赤〜朱  黄〜橙    混合
【実の色】 黒〜黒褐色  赤〜橙色  紫色  茶〜褐色  緑色  黄色  白〜灰色  色々
ホームに戻る  花の咲く時期  名前のさくいん